ホーム > 学会誌・論文 > 特集論文投稿規程 > 特集論文投稿規程 (本文)

トピックス

特集論文投稿規程 (編集委員会への提出分)

2010年3月27日 編集委員会

1.投稿資格

日本情報経営学会会員ならびに編集委員会が特に認めた者は,学会誌「日本情報経営学会誌」に,特集テーマに合致した研究成果を,研究論文として投稿することができる.

2.共著論文の要件

論文に掲載する著者名は執筆者で原則は1名である.ただし,共同執筆者全員が会員である場合,共著論文として投稿することができる.

3.原稿の内容

特集テーマに関連する研究成果を著わしたもので,他の刊行物に未発表のものであること.他の著作からの引用は、出典および引用箇所を明記すること.ただし,特集テーマに関連し,国内外で注目度の高い論文や学会誌の企画に関連したものは,編集委員会の審議を経て,「特別寄稿論文」として掲載する.

4.原稿の体裁

(a)記載事項

表紙を必ずつけること.表紙には,①著者名(和文および英文)②論文題目(和文および英文)③連絡先住所(校正の送付先)④連絡先電話番号・FAX番号④電子メールアドレスを明記すること.

原稿には,和文および英文題目(原稿が英文の場合は英文題目のみ),著者名,所属機関・部局(部署)名・職位,英文要旨(100語程度),英文キーワード(5語以内),本文(和文または英文),参考文献を記載する.ただし,謝辞,注を参考文献の前に記載することができる.

(b)用紙

A4用紙を用い,2段組,40行,1行当たり22文字で作成する.文字数は和文の場合16,000字以内,英文の場合5,000語以内(本文,注釈,参考文献,図表をすべて含む),学会誌掲載頁数で6~10頁を標準の長さとする.注と参考文献は文字数×0.6,図表は1段に収まる小サイズのものは300字,2段にわたる中サイズは500字,それ以上の大きな図表は900字に換算する.学会誌10頁を大幅に超過する論文は短縮をお願いする.

図表は,図1,表1のように指定し,図の下に図題を,表の上に表題をつける.図表は原則として,パワーポイント等で作成したものを本文に挿入して提出する.それができない場合は,別に作成し,本文中に挿入箇所を明示する.

(c)フロッピーないしCD・DVD

本文をワープロソフトで作成し、保存したフロッピー(ないしCD・DVD)を原稿と共に提出する.フロッピー(CD・DVD)には,著者名・使用OS(Windows or Mac)・保存文書名を記入する.

(d)注及び参考文献

別に定めた「注及び参考文献の表記について」に従うこと.

(e)概評(学生会員の投稿)

学生会員の論文投稿に当っては,指導教員が投稿原稿のチェックを行ない,その論文についての概評を付けること.

5.原稿の送付先

原稿(正1部,副3部)に,フロッピー(あるいはCD・DVD)を添えて編集委員会へ郵送する.原稿送付に当っては,必ず誤字・脱字等をチェックする.

6.締め切り・校正

締め切りは厳守のこと.著者校正は1回のみなので,よく確認すること.

7.原稿の取扱い

編集委員会が原稿の受付および事務処理を行う.論文の掲載可否は編集委員会で決定する.内容の検討の結果,修正の依頼や掲載不可とする場合もある.提出された原稿とフロッピーは,編集委員会で掲載不可と判断されたものについてのみ返却する.

なお,特集論文は編集委員会の検討を経るが,査読なしの論文として取り扱う.査読付き論文については,研究論文®の投稿規定(投稿論文委員会提出分)を参照のこと.

8.書評

特集論文のほかに,日本情報経営学会会員が出版した著作物の書評を投稿することができる.掲載の可否は編集委員会で決定する.

以上

(特集論文の問い合わせ)

 不明な点は編集委員会宛へ書面またはe-mailにて問合せすること.

(問い合わせ先)

 〒464-8601 名古屋市千種区不老町

  名古屋大学大学院環境学研究科

  涌田研究室

  TEL/FAX;052-789-4853

  E-Mail;wakuta@info.human.nagoya-u.ac.jp

▲ページ上に戻る