参加者・発表者の皆様へ

払込票を念のためお持ち下さい.
期日間際の払い込みは,払込票が実行委員会に届いていない場合があります.
当日受付の際に払込票を提示いただけると,確認が可能になる場合があります.
当日の受付場所は,「交通アクセス」ページをご確認下さい.

各会場にはノートPCが設置されています.
ご自身のPCをお持ちになる方は,RGBかHDMI端子に接続してご使用ください.
接続に必要なコネクターは各自で準備をお願い致します.
準備することが難しい方は,お手数ですが事前に大会事務局まで連絡をお願い致します.

会期中の昼食はお弁当の事前申込を受け付けます.申込は事前申込の締切(5月25日)までです.
封書で既にお送りしたゆうちょ銀行の振替用紙をご活用願います.

ご宿泊につきましては,各自で都内のホテル等を手配いただきますよう,お願い致します.

大会・理事会開催日程

理事会開催日程

開催日時:2017年6月2日(金)

開催日時:
2017年6月2日(金)

会場:東京理科大学(〒102-0071)東京都千代田区富士見1-11-2 富士見校舎5階大会議室
時刻:16時から18時(予定) ※ 理事・幹事の皆様,出欠のご連絡は5月22日までに総務委員会まで

会場:東京理科大学(〒102-0071)東京都千代田区富士見1-11-2 富士見校舎5階大会議室
時刻:16時から18時(予定)
※ 理事・幹事の皆様出欠のご連絡は5月22日までに総務委員会まで

大会開催日程

開催日時:2017年6月3日(土)・4日(日)

開催日時:
2017年6月3日(土)・4日(日)

会場:東京理科大学(〒102-0071)東京都千代田区富士見1-11-2 富士見校舎

会場:
東京理科大学(〒102-0071)東京都千代田区富士見1-11-2 富士見校舎

NEWS

5.10
2017

締切迫る

ご参加の皆様事前登録締切が5月25日に迫って参りました.
ご宿泊の手配も宜しくお願い致します

5.10
2017

program

司会・コメンテータを含む最終プログラムを公開致しました.
プログラムページをご確認下さい

4.24
2017

program

プログラムを公開致しました.
プログラムページをご確認下さい

MORE

4.18
2017

大会賞

若手研究者のみなさまを対象に大会賞の選考を致します.
下記お知らせをご確認下さい

4.16
2017

予稿締切

発表者のみなさま,予稿締切は4月22日です.
お早めにお手続きをお願い致します!

3.29
2017

受付終了

発表申込は3月27日で終了いたしました.たくさんのご応募ありがとうございました.
予稿締切は延長いたしませんので,ご留意願います.

3.14
2017

受付延長

発表申込を延長します.新しい締切は3月27日です.再延長は致しません.
予稿締切は延長いたしませんので,ご留意願います.

2.1
2017

受付開始

発表申込の受付を開始しました.締切は3月13日を予定しています.
詳しくは研究発表申込のページをご覧下さい!

1.27
2017

発表申込

発表の申込は2月1日より3月13日を予定しています.
みなさまのご応募をお待ちしております

1.16
2017

公開講演

各界の第一人者による一般公開講演を実施します.
詳細は大会プログラムのページをご覧下さい!

1.16
2017

お知らせ

大会ホームページを開設致しました.

CLOSE

Young Investigator Award のお知らせ

日本情報経営学会第74回全国大会
実行委員長  東邦 仁虎

 日本情報経営学会第74回全国大会の開催につきましては,会員の皆様には多大なるご協力を賜り,誠に有難くお礼申し上げます。

 この度,実行委員会では,自由論題発表活性化の取り組みの一環と致しまして,3月4日開催の第3回理事会でご承認を得て,第74回全国大会の自由論題でご発表いただく若手の研究者に対して,Young Investigator Award(YIA)として,最優秀賞1本と優秀賞2本を授与するはこびとなりました。
 本賞の選考対象者は,日本情報経営学会第74回全国大会の自由論題セッションでご発表いただく准教授,講師,助教等と社会人の方です。基本的に教授職の先生は含まれません。
 審査の方法と致しましては,発表時に司会者,コメンテータ,大会実行委員の3者が発表を聴かせていただき,評価をさせていただきます。評価の基準は,研究の新規性,学術的有効性,実務的有効性,プレゼンテーション,質問に対する受け答え等です。
 対象の先生方におかれましては,受賞を目標に発表ご準備をいただけましたら幸甚に存じます。
また,会員の皆様におかれましては,突然のご連絡となり恐縮に存じますが,全国大会活性化のための取り組みでございますので,ご理解のほど,お願い申し上げます。

大会趣意

テーマ
『IoTによる産業融合と創造情報経営』

 IoT融合と創造情報経営は,AICBM(AI,IoT,Cloud,BigData,Mobile)が中核となり,第4次産業革命の主役として浮上することによって,新たな融合パラダイムの変化とデジタル創造情報経営グローバル・プラットフォームへの大変革を促している。
 IoTによる産業融合は,IIoT(Industrial IoT;産業IoT)とIoST(Internet of Small Thing;スモールなモノのインターネット)の二つの方向から,多様な競争を通じて,既存の産業バリュチェーンの壁を超え,外部産業からの革新を取り込み,活性化することで,新しい情報経営環境を創出する。本大会では,IoTと密接に関係するICTとビッグデータ時代の医学研究,エネルギー,建築との融合,IoTが創造するファシリティ・ビジネスの未来,そしてIoTとサイバーセキュリティに焦点を当てた特別講演,統一論題特別講演が,この領域の第一人者により行われ,特定自由論題と研究発表でも活発な議論が展開される。
 重化学工業関連産業中心の産業革命とは違って,IoT・ICTをベースにインターネットを介して,商品とサービスが提供され,取引される環境下における創造情報経営においては,インターネットで企業・組織と生活者を繋ぎ,製品とサービスの需給を担うプラットフォームとエコシステムが経営と経済を主導する。企業のトップ・マネジメントが基調講演において,デジタル・ビジネス時代の到来と企業情報経営システムのあるべき姿,次世代プラットフォームの実像,「Digital Disruption」を勝ち抜くためのICT-IoT時代のシステムインテグレーション- について,自社の取り組みと今後の方向性を明らかにする。
 さらに,統一論題特別シンポジウムにおいては,「創造情報経営の現状と将来」,ビックデータ,ビジネス・アナリティクスと創造情報経営についての講演・討論が行われ,「Blockchain Technology による産業融合」では,最先端の技術としてのブロックチェーン技術による産業融合の新たな視点が紹介される。加えて,特定自由論題と研究発表においても,さまざまなテーマについての発表がなされ,議論が行われる。
 日本情報経営学会第74回全国大会で掲げた統一論題,「IoTによる産業融合と創造情報経営」が,学会,産業界,政府・地方団体等に対する,次世代“IoT・ICT融合と創造情報経営”の研究・調査・実践における輪を広げ,フロンティアを開拓してゆく契機になり,動力因として貢献できることを希望している。

日本情報経営学会第74回全国大会
実行委員長  東邦 仁虎
(東京理科大学)

協賛

一般社団法人 モバイル・コンテンツ・フォーラム
一般社団法人 地域デザイン学会
ウェアラブル環境情報ネット推進機構(NPO法人 WIN)
日本リスクマネジメント学会

Copyright©2017 Japan Society for Information and Management all rights reserved.

TOP